Quantcast
Channel: なでしこりん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1595

慰安婦問題で日本が10億円? この決定に賛同できない日本国民は多いはず!

$
0
0

「なぜ48人の自称慰安婦に10億円も」と感じる日本人は多いはず!
 今回の日本政府の決定は「日韓基本条約」を否定していませんか?

 なでしこりんで。NHKが放送している「映像の世紀」の中に大変印象深い場面があります。1938年9月30日、イギリスのチェンバレン首相が飛行機から降りて、一枚の紙を掲げてこう叫びます。 「ここに平和がある!」と。 チェンバレンはナチスドイツのヒトラーと「ミュンヘン会談」をおこない、「ドイツはこれ以上の膨張政策を取らない」ことをヒトラーに確約させます。チェンバレンはヒトラーを信じたのでしょう。しかし、一年も経たない1939年9月1日にナチスドイツはポーランドに侵攻しました。その報を聞いたチェンバレンは一言、「断腸の思いだ」とつぶやいたそうです。記事は時事通信からです。

         
        杞憂であればよいのですが

 日韓両国間の大きな懸案となってきた、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる両政府の協議が28日、合意した。  合意文書によると、日本政府は同問題への旧日本軍の関与を認め「責任を痛感」するとともに、安倍晋三首相が「心からおわびと反省の気持ち」を表明。元慰安婦支援のため、韓国政府が財団を設立し、日本政府の予算で10億円程度の資金を一括拠出する。(ソウル時事)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000048-jij-pol

 安倍総理 や岸田外務大臣が「チェンバレンの轍」を踏まないことを今は願うだけです。前にも書きましたが、韓国の政権は右派と左派が激しく競合しており、朝鮮戦争や一連の韓国大虐殺では殺し・殺された関係でもあります。、韓国の道内でさえ南北対立があります。ですから、「政権の約束」が引き継がれる可能性はまずありえません。パク・クネ政権が終われば、パク・クネ自身が訴追され、「不慮の死」を遂げる可能性もあるのが韓国の政治です。

      

 単純に 考えて「48名の自称慰安婦に10億円支出」というのは庶民感覚でも不可思議であり、すでに台湾でも「韓国同様の対応を日本に求める」という報道もあります。それこそ、今後、「自称・日本軍慰安婦」を大量に生み出すことは容易に想像できます。ドイツにイスラム難民&移民がなぜ集まったのか? それはドイツが難民&移民に「お金をあげる」と言ったからです。韓国ではこのニュースを聞いた「アメリカ軍慰安婦」は早速、「ウリたちは日本軍慰安婦だったニダ」というお芝居が始まるでしょう。 アジア各地でも・・・・。

       
      「嫌がらせをすれば日本から金が取れる」        悪しき例ですね!

 韓国ソウル にある日本大使館に前に置かれた「インチキ慰安婦像」。実はあれがあるのはソウル市が管轄する歩道上にあります。現在のソウル市長はパク・クネ政権とは対立している野党側の人物で、強固な反日活動家の人物でもあります。その対応をパク・クネ政権に求めて無駄でしょう。そもそも、他国の外交施設の安寧を妨害するのは「ウィーン条約」違反です。

       
     
 アメリカ における「インチキ慰安婦像」に関してもパク・クネ政権には何もできませんし、「するつもりもない」でしょう。今回の合意と称されるものが、「日本の国益」にかなうかは現時点ではまったく不明です。せめて、アメリカ政府を間に挟むべきだったと思います。

 現時点 では「日本は韓国の詐欺に遭った」とは断言できませんが、「河野談話」は明らかな韓国の詐欺による所産であり、韓国は日本攻撃に河野談話を最大限悪用しました。将来、「あの時の日韓外相会談がなかったらよかったのに」と言われることのないように、日本政府には「10億円に見合った実を取る作業」をしてほしいと思います。 By なでしこりん

  「関連記事」

 日本と韓国、慰安婦問題で妥協か? 韓国が「日本との約束」を守ることなどないのに!
 http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12109803034.html
 日本はもう十分責任を果たしました! あなたの知らないニセ慰安婦問題の真実
 http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12110622874.html 
  ヤクザ韓国が日本に20億円要求! 自称日本軍慰安婦の実態はアメリカ軍慰安婦!
     http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12110803285.html
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1595