ちょっと待って! そのイチゴ、まさか韓国産じゃないよね!
韓国産を日本国産として偽装して売るなんて詐欺じゃないですか!
なでしこりんです。最近、食卓にやたらと「大根料理」が並んでいませんか?ww ご存知のように今年は暖冬ということもあり、冬野菜が豊作で、いずれも安値で安定しています。もちろん農家の皆様にとっては「もうけが減る」から大変でしょうが、消費者にとっては「ありがたい」ことです。ちなみに大根は大振りなものでも100円以下です。
汚水垂れ流しの超汚染半島
私は 基本的には「生産者が生活できる値段が適正価格」と思っているので、国産品は高くてもよいと思っています。特に韓国や中国のような反日国家から輸入される商品には「悪意」がたくさん振りかけられていますから、私は買いません。それでも、国産に偽装されてしまうとだまされてしまいます。記事は大阪の毎日放送からです。
摘発された別の業者の偽装ワカメ
徳島県鳴門市のわかめ加工業者が韓国産わかめを鳴門産と偽り販売していたとして、県は大林年子代表(84)を食品表示法違反の疑いで警察に刑事告発しました。 県によりますと大林代表は先月産地偽装が発覚した際に県から是正指示を受け「すべて自主回収した」と話していましたが、 数日後、別の店で似た商品が売られているのを県の食品表示Gメンが発見し、大林代表が別の屋号で販売していたことが判明したということです。 警察は告発を受け8日業者の関係先を家宅捜索しました。 (MBS)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000064-mbsnewsv-soci
ワカメは 生も乾燥も韓国産と中国産が多いですね。鳴門産や三陸産は高めで、韓国産と中国産はその半額ぐらいでしょうか。まあ、産地偽装は「詐欺」ですから、記事になった業者はもうだめでしょう。たとえ日本人であろうとも不誠実な業者にはつぶれてもらうしかありません。
去年、韓国から輸入されている「生鮮エゴマ」から基準値を超えるトリアゾール系 農薬・殺菌剤であるジニコナゾールが検出されたため検査命令が出ました。今年は、韓国産の「エゴマ油」からベンゾピレンが基準値を超えたためにエゴマ油製品を回収したそうです。私はエゴマもエゴマ油も食べたことがないので、どう調理するのかも知りませんが、エゴマっておいしいものなんですか?
私が スーパーで見かける「パプリカ」は韓国産が多いですね。ネット上では「青唐辛子」や「ズッキーニ」も韓国産が多いみたい。今は日本の野菜全般が安値ですから、あえて韓国産を買う必要はないですよね。
ただ、これからがシーズンの「イチゴ」。イチゴに関しては以前、韓国の研究者が日本のイチゴの品種を無許可で拡散し、日本人開発者に一切補償しなかったことをお伝えしました。韓国産イチゴはそのほとんどが「日本からのパクリ品種」ですから、ケーキ屋さんにはそのことを十分理解したうえでイチゴを仕入れてほしいと思います。私たちも「そのイチゴは国産ですか?」と聞いてみることが、日本のイチゴの知的財産を守ることになります。韓国パクリイチゴを買うことは、日本の生産者への裏切り行為という認識を広めたいですね。By なでしこりん
「関連記事」
また韓国による日本の知的財産パクリ?日本は何度韓国にパクられたら気が済むの?
↧
韓国産ワカメを鳴門産と偽装販売! 気をつけて だまされないで 韓国産
↧