沖縄県民、浦添市民のみなさまに感謝!
....この勢いで来年の知事選もチバリヨ~!
.....なでしこりんです。私には沖縄県に暮らす知人がいます。もちろん彼は根っからのウチナーンチュ(沖縄県民)の人。翁長左翼県政になってからというもの「他府県の人に申し訳ない」ということを何度かおっしゃってました。もちろん彼に「沖縄の左翼化」の責任があるわけではありません。沖縄は「沖縄タイムス」と「琉球新報」が悪質ですからね。そんな沖縄で翁長左翼県政側の候補者が敗れました。記事は「沖縄タイムス」。さすがに、偏向報道お得意の「沖縄タイムス」でも選挙結果までは捻じ曲げられないようで!ww
.....画像はボギーてどこん氏と松本てつじ・浦添市長
.....任期満了に伴う沖縄県浦添市長選は投開票日の12日午後11時半過ぎに開票を終え、前職の松本哲治氏(49)=無所属、自民、公明推薦=が3万733票で、新人で前浦添市議の又吉健太郎氏(42)=無所属=の2万2043票を上回り、再選を決めた。http://anonymous-post.com/archives/1702
.....今や 反日左翼顔負けの翁長沖縄県知事。翁長が知事に当選してしまった背景には保守系候補側にも問題があったと聞きます。おまけに候補者の一本化もできずに沖縄左翼側に「漁夫の利」を奪われてしまいました。その結果、沖縄への韓国人や在日韓国人による「政治介入」を招いたわけです。
.....在日韓国人側 の主犯であったのがシンスゴ(辛淑玉)。最近はシンスゴの「過去の行状」がネット上で暴露されて、韓国人や在日韓国人による「政治介入」が沖縄県民のためではなく、反日反米目的ということも明らかになってきています。韓国人や在日韓国人の背後には「中国や北朝鮮の工作組織の存在がある」と指摘する声もあるようです。
.....今回の結果 から、翁長側が自称している「オール沖縄」などではなく、ただの「一部沖縄・一部外国人」でしかないことも分かってきました。私は今回、松木市長の再選に努力されたすべての沖縄県の方たちに対して「沖縄の良識を守ってくださってありがとうございました」と申し上げたいです。そして、来年の沖縄県知事選挙ではみんなで応援できる候補者を立てて、翁長左翼県政に終止符を打ってほしいです。 チバリヨー沖縄! By なでしこりん