Quantcast
Channel: なでしこりん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1595

大分県で行方不明になっていた2歳女児、無事発見!よかった、よかった!

$
0
0

地域社会の安全力!行方不明の2歳児を地域一丸の力で無事発見!

......子供をしっかり遊ばせるのは両親の務め。母親だけの責任じゃないよ!


......なでしこりんです。 最近、「chしろ柴」を見るようになってから、「子育ての大変さ」を改めて知った私ですが、「悲しい記事」が続いていた中で、この記事には熱い涙があふれました。  本当によかったよかった!


......

......http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/12/06/124151243?gl


......大分県警は6日、大分県佐伯市宇目の畑で5日午後から行方不明になっていた徳永暦(こよみ)ちゃん(2)=同市城南町=を畑から約2キロ離れた山中で発見、保護したと発表した。暦ちゃんは顔などにかすり傷があるが、意識はしっかりしており、命に別条はないという。念のため佐伯市内の病院で診察を受けている。


......大分県佐伯市宇目で行方不明になっていた徳永暦ちゃん(2)が無事保護された6日午前、家族は胸をなで下ろし、安堵(あんど)した。

......6日午前9時すぎ。暦ちゃんの父親と同じ会社に勤める平山拓也さん(29)=同県臼杵市=らは、暦ちゃんの姿が見えなくなった畑に集まり、「迷いそうな場所は捜索隊が捜している。あえて考えにくい場所を捜そう」と、山頂に向かって歩き、暦ちゃんを捜した。同50分すぎ、山頂からは死角になる崖の下に、白い服を着てうずくまっている小さな姿が見えた。

......「暦ちゃん?」。平山さんが声を掛けると、暦ちゃんは抱きついてきて、泣きだした。転んだのか、顔にかすり傷があったが、意識ははっきりしていたという。

......発見現場は畑から約2キロ離れ、上り坂の林道を数百メートル歩かなければならない場所。祖父の佐藤好昭さん(55)は「暦が1人で歩いたなんて信じられない」と驚きつつ、無事保護の知らせに「よく頑張った。本当に良かった」と涙ぐんだ。平山さんらに対して「暦の命の恩人です」と深々と頭を下げた。

......「こよみ、こよみ!」。母親の理恵さん(29)は、暦ちゃんを乗せて曽祖父母の家に向かうパトカーを走って追いかけながら、何度も叫んだ。その後、報道陣に「ありがとうございました。良かったです」と話した。(西日本新聞 写真はこよみちゃんと発見者の平山さん) http://news.yahoo.co.jp/pickup/6223258


......


......「2歳児 とはどういうものか」を理解していないと今回の出来事の正しい判断はできないと思います。ややもすれば安易に「子供を見てない親が悪い」と決めつけがちですが、それは2歳児の運動能力を知らない人の考え。ちなみにあなたには2歳の時の記憶はありますか? おそらくはないはず。だって2歳児だとまだ物事を十分に判断する能力は備わっていません。そこにあるのは「動きたくてたまらない」という本能だけでしょう


......

......「三つ子 の魂百まで」は3歳時までの乳幼児期の子育ての大切さを説いた言葉。それこそ運動能力の基礎の基礎はこの時期に培われます。ネット上での安易なバッシングによって、「子供を外で遊ばせるのは止めようかな」と考えるお母さんがいてもおかしくない時代。それでも、私は子供が歩けるようになったら「走り回る」ことはとても重要なことだと思います。もちろんそれはご両親にとっては「大変なこと」だと思いますが・・・・。


.........

...........映像は「城東交通公園」内でのものです。https://www.youtube.com/watch?v=no6u2CYrzgE


......今回、こよみちゃんが「走り回った」ことは2歳児なら当然の行動。誰かが責められたり責任を負うべき出来事ではないと私は思います。それでも、警察や消防、近所の方や職場の方が寸暇を惜しんでこよみちゃんを探して下さったことには感謝しかありません。そういう人たちの思いがあってこそ「2歳児の命」が守られたのですから。今回の出来事は、親を責めるのではなく、地域社会の温かを称えるべき出来事のはず。大分県佐伯市の皆様、よくぞ小さな命を救ってくださいました。あなたたちは立派な日本人です。By なでしこりん 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1595

Trending Articles